本は全部読まなくて良い

ビジネス書が好きでよく読むのだけど、

 

読書ほどコスパが良いものはない。

 

1500円ほどで著者が何年もかけて得た知識や経験を知ることができる。

 

読んだ後はメルカリに出せば新刊ならすぐに売れて、手数料と送料を引いても本の代金のほとんどは回収できてしまう。

 

実質500円ほどで最新のビジネス書が読めてしまう。

 

この技を知ってから、ハズレの本もすぐにメルカリに出せばいいので、

 

本の選定に時間は割かずに、積極的に購入するようになった。

 

また本を売ることで、本棚がいっぱいにならずにすむので、一石二鳥。

 

本を読むときに意識しているのは、

まず目次をしっかり見ること。

 

目次を見て気になる章があれば、

そこから見る!

 

順番は気にしない。

 

興味を持ったところから読む方が圧倒的な読書は捗る。

 

本の内容を全部覚えることは不可能なので、

(ビルゲイツは8割記憶してるらしい、、)

 

興味を持ったところから読むことで頭にも残りやすい。

 

頭に残ったことはすぐに行動に落とし込む。

 

ここが一番大切で、

読んだだけで満足するのもいいが、

 

読書を最大限に活かそうと思ったら行動に紐づけするのが良い。

 

結果、得られるものが少なければやめればいいし、少しでも得られるものがあればラッキー。

 

それくらいの感覚でいいと思う。

 

行動に移すことが大事だと、ここ最近は痛感している。

 

動くことなしに、変われることはないし、

成長速度が上がる方はない。

 

つまり、どういうことか。

 

動くことで、ほぼ間違いなく失敗する。

失敗とまではいかなくても、うまくいかない。

なぜ上手くいかないかを考えて、改善してやってみる。

なんとか形になる

 

これはわかりやすく成長しているのだ。

 

このことに気がつくと少し努力は楽しくなってくる。

 

圧倒的な努力とか、

カッコいい、魅力的な言葉はトップの人たちが使えば良くて、

 

僕みたいな凡才の人間はトライアンドエラーを繰り返して、成長していくしかない。

 

少しずつでいい。